2017.07.19 (Wed)
ビル改修工事
10階の屋上に建つ広告塔に張り付けたタイルが剥がれてきたことが
きっかけでオーナーさんから相談をお受けして、広告塔(最高部40m)を
撤去することなりました。まさに空中戦、もはやリフォームとは言えないほどの工事です。
僕も経験のない仕事で、毎日が緊張の連続です。見積もり時点で計画図や工程表を作るのですが、
僕の描いた作業ができる職人さんを集めることができなければ
「絵に描いた餅」に終わってしまいます。
主役は鉄骨解体の鳶職人、自宅をリフォームさせてもらったゼネコン専属の
ある鉄骨組立業者さんに電話すると即OK!現場でも手際よくリードしてくれます。
130t吊りのバカでかいクレーン車は鶴見のクレーン屋Kさんの紹介で段取りできました。
問題のタイルを張ったコンクリート板の取り外しはいつも協力してくれる解体工で
30年来の付き合いの職人K。僕と同い年ということもあっていざという時には頼りになる堅物、
今回は4人一組のリーダーとして作業を進めて来たのですが、
安全第一を旨に工夫をこらして予定の2/3の早さで担当作業を終えようとしています。
こんな技量を持っていたんだと改めて感心させられました。
お客さまのご理解もそうですが、つくづく職人さんの頑張りが大樹を支えてくれていることに
また気付かされました。最後まで事故なく笑顔で終わらせられるよう気を引き締めて完成します。
終わったらみんなで乾杯しよう!
2016.12.06 (Tue)
相棒 6
今月末に車検切れになる軽トラックに代わって新しい相棒(後ろの車)がやって来ました。たしか6代目、先代は21万キロ走ったのに今回は15万キロでガタがきました。ロイヤルモータースというハイカラな名前の修理工場に保険などお世話になっていますが、そこの奥さんによると僕は毎年軽トラックで22,000キロ走るそうです。今年が開業28年なので計算上は地球を15周以上廻ったコトになります。自分なりに無駄に走った事は一回もないのですが、イイ事ワルイ事共に味わい ながら頑張った5代目には最上級の感謝です。さア6代目君、どんな旅になるのか?錆びることなく軽い緊張感を持っていざ出発❗️🙌
2016.12.02 (Fri)
ヤッタァ❗️作品コンテスト入賞💮
2016.12.02 (Fri)
ヤッタァ❗️宅建 合格💮

2016.11.03 (Thu)